top of page
検索
  • 執筆者の写真みっぽんぽん

2019年7月7日の前日、老人ホームに入所を決めた父への思い

更新日:2019年7月19日



年子3人を抱えながら

2月~7月まで実家へ週2回程度の通い介護、 7月2日~8日までの一週間自宅での介護をして

私が感じた、しんどさや不甲斐なさ、悲しみや苦しみ

そして思い知った父への思いをぶつけた漫画を描いてみた。

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================


=========================================

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================

=========================================


=========================================



=========================================

=========================================

=========================================

=========================================


=========================================

=========================================

=========================================


=========================================

=========================================

=========================================


2019年の2月、父が背骨を圧迫骨折した。


2018年頭には脳梗塞で左半身に力が入りにくくなり

再三安全な住まいへの転居を勧めてきたが


「自分はまだ大丈夫」


の一点張りで、意地を張って一人で住んでいたが

(離婚し、独居である)

とうとう足をもつれさせて転倒し、背骨を折った。


要支援2という介護保険の区分に認定されたが

その後、リハビリや周囲のサポートはうまく

受け止めてもらえずに、どんどん悪化していった。


みるみるうちに衰えて別人のようになった。

父の変化に気持ちが追い付かない自分がいた。

どうしてもその変化をもっと緩やかにしてあげたくてあがいた。


あがいたが、区の高齢福祉の方の指摘で

要支援2から要介護2に、介護度があげられた。


身の回りの世話の一部に何らかの支えが必要


という状況から


身の回りの世話、複雑な動作、移動の動作に何らかの支えが必要 排泄や食事に何らかの支えを必要とすることがある 問題行動や理解の低下がみられることがある


という状態になったのだ。


それでもなお各種のサービスを受け入れない父。


デイサービスを契約したが使ってもらえず

ヘルパーも訪問看護も拒否

介護用ベッドの導入も頑なに嫌がった

そしてついに7月2日に橈骨神経麻痺を発症。


2階のベッドまで移動するのがしんどかったという理由で

椅子で寝入り、神経を圧迫しつづけたことが原因。


左手が完全にマヒしてしまった。


父は自己導尿をしているので、麻痺した手では

カテーテルを挿入することができない。


自宅で一人で暮らせない父が私の家に来る。

183センチの巨体を介護するのは障がいもちのわたしには

とてもハードルが高く、加えて0・2・3歳子育ての負荷もあり


これは、近いうちに誰かがけがをするな


と確信した。

7月4日、みんなの安全を最優先とし、父は施設への入所を決めた。




施設に行ってほしくないがために頑張ってきた気持ちが

ぷつんと切れてしまった私のツイート。


0・2・3歳の子育てをしているため

家事と育児でやることは山ほどある。

毎日24時ごろ就寝し、夜中に1、2度の授乳があり

保育園準備などで起床は5時30分。


慢性的な睡眠不足の生活の中に

片道車で一時間の実家に、食材を買って届けたり

掃除や、銀行や、通院のために迎えに行き、連れていき、送っていく

という介護のタスクが乗っかってきた。


そういったサポートをしながら

区役所、包括ケア、ケアマネさん、デイサービス、リハビリ病院

などの各種調整を漏れなく行うのは結構しんどかった。


それでも頑張れたのは

すこしでも父が自分の好きな場所で

好きなように心地よく日々を過ごすことができるようになるために

必要なことだと思っていたからだ。


なのに、かなわなかった。


一生懸命やったけれど

かなわなかった。




悔しい、悲しい、ふがいない、さみしい、怒り。




そんな気持ちをぶつけて

施設入所を決めた日、7月6日に描いた漫画です。



閲覧数:4,777回0件のコメント
bottom of page